七輪!河川敷BBQで肉食べよう!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

野営とキャンプ

神奈川県愛川町の河川敷(田代中津川河川敷)でBBQしました。

中津川河川敷はとても人気のスポットで、車で河川敷に乗り入れできます。

無料で川遊びも楽しめます。

夏場はとても混み合うので早めに場所の確保をするのがおすすめです。

炭や薪、食材などは前日のウチに準備しておいたほうがよいですね。

近くにはとてもキレイな公衆トイレがあります。

いつもキレイなので人気があるのも納得ですよね。

トイレ近くの水場には水くみや洗い物厳禁の看板が立っています。

公共のこの水場で洗い物をするのはさすがにダメですよね、キャンプ場ではないので要注意です。

無料であることに感謝、当然ゴミは全部持ち帰りましょう。

河川敷と反対側には球場などが充実しています。

スポーツ広場になっている田代運動公園です。

友人のキャンプアイテムを見るのはとても楽しい。

ロゴズの囲炉裏テーブル、かっこいいですね。

囲炉裏型のテーブルは中央で焚き火ができて、火をみんなで囲めるのがとてもGoodなんですよね。

中央に七輪を置いて使うのも楽しいですよね。

今回七輪は私のもってきたキャプテンスタッグのアルミテーブルに置きました。

炭も熾して準備OK!

囲炉裏テーブルの中央は焚き火スペース。

昼間だと炎があまり写真に写りませんが、焚き火の炎から炭へ着火させてもらいました。

焚き火があると炭の火熾しが楽チン楽チン。

お米はレギュレーターストーブを使って炊きます。

私のDIYによる端材は薪になる予定でしたが、積み木のように積み上げて遊ぶことも可能。

予想外にバランシングゲームが流行りだしました。

食材はいつも買い込み気味なので厳選してジョンソンヴィルのオリジナルスモークに絞りこみました。

1本取り出しまして、ナイフで切れ込みを入れていきます。

これを串係りに渡してブスっとさしてもらいます。

切れ込みは自由に入れて楽しんで下さい。

クルクル回すパターンや、表裏交互に縞々になるようにカットするなど、焼いた時の仕上がりが変わるので楽しいですよ。

そしてこれを焼き係りに渡して、ジュージューと焼いてもらいます。

ほらね、全然見た目が変わるでしょ。

オリジナルの串焼きって楽しいのよ~。

私のカットした縞々、おいしぃ~。

網目状のカット、お見事!焼き目が美しい!

どう?ね、おいしいでしょ!

お次は分厚~い牛タン。

塊の牛タンをコストコで購入してきてくれました。

それを今日はBBQに参加していない嫁さんが前日の夜に分厚くカットしてくれたとのこと。

ありがてぇ~。

このとき不意にスパイスを振りかける電動音がしました。

ウィーンウィーンウィーンカシャカシャカシャみたいな音と共に、スパイスがお肉にちりばめられていきます。

何それ、何それ!?

電動ミルかぁ。

かっこいいアイテム持ってるなぁ~。

電動ミルが削りだす、挽きたてのスパイスは香りが際立ちます。

さて、炊いていたお米はどうなったかといいますと…

うん…。

どうして、こうなった?

コレは私のミスですね。

最初強火で炊き、しばらくしたら弱火に変えて、さらに時間が経過したら火を止めて蒸らす。

米炊きにおいては基本の操作。

今までにも何度も同じセット、同じ分量で炊いてきたので間違うはずがないんです。

でもミスは起こりますね。

火を止めて蒸らしている。と思っていましたが、火がつきっぱなし。

蒸らしている時間の間ずーーーっと弱火にかけちゃっていたのです。

消したつもりが消えていなかった…。

火が見えなかったのよ…トホホ

コゲコゲブロックでしたが、ほじくってみれば中身はホクホクの白米でした。

うん、内側は食べれますね。

さ、召し上がれ。笑

分厚い牛タンと白米。

最高の盛り上がりを見せてますね。

物凄く美味い!

肉メインって感じですね。

栄養?バランス?

いいのいいの今日は、肉だけで。笑

そこにさらにステーキ肉がどーんっ!!

七輪ちゃんの上に乗せたコイツをみんなで囲んでワイワイと焼いていきます。

カットしてみると中はまだまだ。

本当に分厚くていいステーキ。

このステーキもコストコで買ってきてくれたもので、かなりお買い得だったそうです。

カットしてからコロコロ焼いたほうがちゃんと焼けて安心です。

お皿にソースを入れて

ちょんちょんの

ちょんってつけて食べます。

うーん、炭火焼で焼いた分厚いステーキサイコー!

食べ応え抜群っ!

たくさんあるからということで、じゃんじゃん焼いています。

ゴロゴローっと並べてワイルドに焼いていきます。

良いお肉なので柔らかいんですよねー。

次々と焼けました。

遠慮なしにガツガツと食べました。

う、うますぎるぅ~。

焼き終わりの炭は火消し壺へ。

焼きながら、食べながら、片付けながら、おしゃべりしながら。

友達や子供達と一緒にやるBBQって楽しいです。

発砲スチロールのケースをテーブルにどんっと持ってきました。

パカっと開けると…

ハーゲンダッツです。

私はバニラ味。

ちゃんと冷やしてあったので大丈夫そうです。

ちょっと溶けた感じがクリーミーで最高に美味しい!

暑い真夏の河川敷BBQで冷え冷えアイスを堪能できて幸せです。

たっぷり楽しんだらちゃんと片付けもしないとね。

マナーが悪いとせっかくの人気スポットが利用禁止なんてことになっちゃうかも。

そんなのイヤなので、お片付けはしっかりと。

炭の残りも持って帰って再利用。ゴミも一つも残さず全てお持ち帰りです。

BBQのあとはプールで遊びました。

大人になってから友達とプール行くなんて考えたことなかったなぁ~。

まったく珍しいこともあるもんだ。

友人親子と七輪マスター親子の男4人でBBQ & プール。

最高に楽しい夏の思い出になりましたー、誘ってくれてありがと!サンクス!

コメント

タイトルとURLをコピーしました