天気の良い日は車でお出かけしましょう。

今回私が訪れたのは伊豆半島の南西部、静岡県賀茂郡松崎町雲見に雲見浅間神社(くもみせんげんじんじゃ)です。
住所:〒410-3615 静岡県賀茂郡松崎町雲見386−2

途中で色々なところへ寄って、のんびりと行きます。
伊豆フルーツパーク
伊豆フルーツパークで飲み物や食べ物を買いました。

ついでにトイレ休憩もできました。
コンビニではないので、めずらしいものが売っていて楽しいです。



たくさんの車が寄っていく場所で、運転手さんにはありがたい休憩スポットですね。

はんばた市場
はんばた市場で魚を見ていきます。

海のすぐそばにあって、鮮度バツグンの市場です。
釣りも楽しめるようなので、公式サイトで調べて行くとよいです。
今回私は釣りはしませんでしたが、美味しいお刺身をゲットしました。

ウツボがたくさん。
顔、怖ぁ~。
雲見浅間神社
雲見浅間神社(くもみせんげんじんじゃ)に到着しました。
伊豆もずいぶんと南に下ってきました。遠かったですね。

現在地のマップがあるので見てみますと、急な階段やクネクネ登山道で上に150mほど登るようです。
となりにある「神々の物語」の解説も読んでみたところ、「富士山を褒めてはいけない」とのこと。

ようするに、呪いってことなのでしょうか?
磐長姫命(いわながひめのみこと)が怒るのも無理ありませんよね、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)ヒドイです。お姉ちゃんだけ返すなんてドン引きです。
一番のドン引きは姉妹を差し出しちゃう大山祇命(おおやまつみのかみ)ですけどね。

えげつない階段を上ります。


中の宮という途中の拝殿が見えてきました。

お賽銭をちゃりーん

さらに登山道のような道を上へ上へと進みます。

海が見えてキレイ

本殿に到着しました。
標高164mだそうですが、ここに本殿を作った人は凄いです。
材料や道具は担いで運ぶしかないですよね、きっと。

ここから、すぐ真上に展望台があります。




展望台から本殿を見下ろした様子です。




うっすらと富士山が見えていますが、褒めちゃダメです。



展望台を降りました。急階段なので登るときも降りるときも要注意です。

で、またこの階段をくだるのです。足痛い…。

下まで降りてきました。おつかれさまでした。

海と山を一望するには最高のポイントだと思います。
景色も素晴らしいです!!
階段が急こう配なので疲れるんですけど、ササっと往復できました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント