2024年の10月の師匠とのキャンプ。
記事更新がだいぶ遅れてしまいましたが、振り返っておきます。
こうして記事に残しておくと、誰かの参考になると同時に自分達の日記のような記録にもなりますよね。

キャンプのお肉をお肉屋さんで仕入れると特別感が増します。
福嶋屋で肉を仕入れます。福嶋屋さんのピックアップ記事もありますのでチェックしてみてください。
キャンプ場についたらお腹が空いているハズなので、すぐに食べられるものも買ってから行きましょう。


豆腐にネギをどさっとかけて、お醤油で食べます。
冷奴はすぐに食べられるので大好きです。

豆腐を食べ終わったら同じ器のまま、チートを入れます。

チートはコリコリとした食感が特徴のホルモンです。チートそのものの味はほとんど感じませんが、ネギ醤油やぽん酢などで食べるととっても美味しいです。

しいたけの海老詰めフライも買ってきました。
しいたけに衣が付いていてそのままでもとっても美味しいのですが、七輪で炙るとさらに美味しくなります。


揚げ物は七輪で炙ると表面の油が染み出てきて、まるで揚げ直したかのようにカリカリな状態になって温まります。


中のしいたけもしっかり温まってふっくらとしてとても美味しい!
七輪で揚げ物をカリカリにしてから食べるのが大好きで、手間がかからなくてすぐに食べられるコロッケやちくわの磯辺揚げは、私のブログではもうお馴染みのメニューです。
そればっかり食べてます。笑

ホルモンミックスです。
豚タンや豚ハツなどがミックスで入っています。

これを七輪にズラーっと並べて焼いていきます。



焼けたお肉から次々に食べていきます。


やっぱり焼肉のタレですね。
私はエバラ黄金のタレが大好きです。

二人で食べる量なので小ビンに入れて持ってきています。

うまうま。

あっとゆーまに食べ終わってしまう。
続いてはメインの「さんま」です。

わざわざ北海道から私の住む神奈川県までやってきてくれました。
感謝!

言わずもがな、の食卓塩での秋刀魚の塩焼きにします。







ぐねりんっと身体をくねらせる秋刀魚。

七輪で焼いた秋刀魚は骨までムシャムシャ食べられるくらいしっかり火が通っています。

身はふわっふわです。


背骨や頭が残りますが、それはもう一度七輪の上に置いて下さい。

そのまましばらく放置しておくだけで、カリッカリのおせんべい状態になります。
背骨も食べられます。


骨せんべぇ~、うまぁ~。

私が秋刀魚で特に好きなのは「頭」ですね。
スーパーで頭を落としてもらえるサービスもありますが、止めてください、もったいないです。
むしろ落とした頭をトレーにずらっと並べて、私に売ってほしい。
頭が美味しいんですよ。
でも、家のグリルで頭を焼いて食べるのは難しいです。

七輪で焼くからカリッカリのサックサク状態の頭が完成するんです。
苦みというか旨みというか、最高に美味しいんですよね。

寒くなる前に焚き火の準備もしておきます。
ある適度お腹が満たされたら薪木を集めたりしますね。

で、薪を置きにきたらちくわの磯辺揚げを食べます。



これが、揚げ直したかのようなサックサクの衣です。
天ぷらもサクサクになりますよ。


そしてちくわはぷりっぷり。最高っ!


直火でリフレクター、あったか~い。
大きなリフレクターを導入した師匠。
今更感があると言っていましたが、これはこれは優れたアイテムです。
輻射熱がこれほど温かいとは思わなかった。
ブログやYouTubeってこういうのがわからないんですよね。
リフレクターなんて今更珍しくもなんともないと思っている方に聞きたいのですが、リフレクターの前で椅子に座ってウトウトしたことはありますか?
すごい温かくて気持ちいいんですよー。瞼を閉じたら、暖炉と大きなチェアの安心感。
ほわわわ~ん。
高さ60cmの大型リフレクター、私も欲しくなりましたね。

井形に組み直してみたり、焚き火を楽しみます。
人のキャンプギアって見ていると「私も買おっ!」ってなりますよね。
リフレクターも候補に入ってしまいましたね!

日が落ちて夜も深まった頃、牛タンが「ででんっ!」と登場してきます。

この牛タンは福嶋屋さんで仕入れた牛タンですが、一度食べたら忘れられない美味しさ。
私と師匠はコレがリピートしたくて福嶋屋さんへ行ったようなものなのです。



たまらーーーん、美味し過ぎる!
一枚250円!とか言いながら、うまうま言いながら食べています。
人って、美味し過ぎると笑っちゃうんですよね。
わはははーーーーー!

お稲荷さんを炙って食べたら美味しいかな?


うーん、ふっつう~。
温かいほうが優しい感じはしますね。






焼き鳥食べてフィニッシュです。
早くからずっと食べてるので、夜になると早めに眠くなります。
満腹と同時におやすみなさいって感じです。
翌朝。
朝の寒さがキーンっとしています。



特性松茸風味オイルのついた特別なカップヌードルです。
凄い美味しい。
キャンプの朝はカップラーメン食べるって、だいたい決まってるんですよね。
外で食べるカップラーメンは特別美味しいのです!
師匠とのキャンプはギアの見直しにも大いに役立ちますし、タイパ、コスパにも優れていますし、何回でも気軽に行ける条件が最高の形で揃っています。
七輪はソロで楽しんでもいいんですが、お互いの間に七輪をセッティングしてじっくり飲むスタイルがいいんですよね。
ぶっちゃけ話も遠慮なくできて盛り上がりますし、満足感も高いのはサシ飲みならではないでしょうか?
さぁ、あなたも七輪を持って友人と出かけましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント