七輪!グリルでは味わえないブリの塩焼き

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

七輪を使ったレシピ

私はブリが好きです。

お刺身も好きなんですが、今回は塩焼きにして食べたいと思います。

この記事を読むと、グリル焼きでは味わえない美味しいブリの塩焼きがわかります。焼き方のコツなどを記載していますので、是非参考にしてみてください。

使用するブリ

使用するブリはいたって普通のブリです。

ブリは漢字で書くと魚編に師匠の「師」で「鰤(ぶり)」と読みます。

スーパーで切身になったブリを買いました。

スーパーで購入した切身のブリ

ブリの下準備(塩振り)

ブリの下ごしらえはとても簡単です。

塩を振るだけです。

脂のノッたブリ

塩焼きにするのにちょうどよい厚みのブリですね。

パッケージに書いてあった通り「脂のりのり」という感じです。

上からブリ全体に均一に塩がかかるように振ります。

塩を振ったブリ

ブリをひっくり返して、裏側にもしっかりと塩を振って下さい。

塩を振ったブリ

塩を振ると、ブリから余分な水分がしみだしてきます。

塩を振ったらしばらく放置するのがポイントです。

時間にして約30分くらい放置するとよいでしょう。

七輪と炭の準備

七輪と炭を準備します。炭は紀州備長炭を使用します。

七輪と備長炭を使用するとグリルでは絶対に真似できない「焼き」になります。

炭火焼きの凄いところは「遠火なのに高火力」であるということです。それと、七輪の「遠赤外線効果による熱効果」が魚の旨みを最大限に引き出します。

火熾しを使って備長炭の火を熾します

火熾しは普通にホームセンターでも購入することができますが、ガスコンロで備長炭の火熾しをするときにとても便利です。

私は爆跳対策で100円ショップで購入した「ふるい」を乗せています。また、使用している備長炭は「消し炭」です。一度火を熾した備長炭を消したものですので、爆跳せずに赤くなります。

湿気を含んだ備長炭をガスコンロにかけると大変危険ですので、備長炭の取り扱いには十分に注意して下さい。

七輪は長方形の七輪ですが、ブリは切身で二つだけですので、左側だけに火力を集中させて使用したいと思います。

七輪がグラグラしないように配置します。

七輪の下は高温になる可能性があるのでレンガを置いています。高さはタオルで調整しています。

七輪をグラグラしないように配置

七輪で焼き魚を焼くときのポイントは「遠火の高火力」です。七輪の上に高さ調整台を置きます。

七輪の上には高さ調整台を置く

備長炭が真っ赤になったら準備オッケーです。

七輪の中に備長炭を入れて、風口は全開でいきます。

放置したブリの処理

30分ほどブリを放置すると塩が溶けて水がしみだしてきているハズです。

水がしみだしたブリ

しみだした水は余分な水分ですので、キッチンペーパーを使って吸水します。

キッチンペーパーで余分な水分を吸水されているブリ
裏側も吸水されているブリ

表も裏もしっかりと水分を吸い取りましょう。

その状態になると塩気も一緒に取れてしまいますから、再び塩を振ります。

表と裏、均一に塩が振りかかるように高い位置からパラパラ、パラパラっと振るとよいでしょう。

水分を拭いたあと再び塩を振ったブリ

ブリの塩焼き

ブリには余計な調味料はいっさい必要ありません。

味付けは「塩」のみで良いです。

七輪の上に置いて焼いていきます。

七輪の上で焼かれるブリ

備長炭は火力MAXで焼きたいので、風口から風を送って火力を上げます。

ウチワでパタパタと扇ぎながらブリを焼きます。

風口から空気を送って火力UP
ブリの下は高火力

火力MAXの紀州備長炭に焼かれるブリは次第にチリチリと音を立て始めます。

脂のりのりですから、焼いていると油がでてきてチリチリ音が鳴るんです。

お肉のように滴るほどの油は出ないのでチリチリ、ジリジリと焼かれていきます。

下からジリジリと焼かれるブリ

焼き加減が気になる人は網を持ち上げて裏側を見てみるとよいでしょう。

私のように網の半分を炭に当てていなければ素手でも網を掴めます。

網ごとブリを持ち上げて裏を見るとキレイな焼き色がついていたのでひっくり返します。

ひっくり返したブリ

どうやら左側のほうが火力が強いようですね。

ブリをひっくり返して火力のムラもわかったので、この時に左右入れ替えて焼き加減も調整します。

ひっくり返したあと左右を入れ替えたブリ

ブリの塩焼き(できあがり)

きつね色にこんがりと焼けた表面です。

皮の部分もパリパリに焼けています。

きつね色にこんがり焼けたブリ

箸を入れると「フワッ」っとほぐれます。

中の身のほうはカリカリになっていません。

箸でフワっとほぐれる

炭の片付け

ブリを焼き終えたら、七輪の前から離れる前に炭を片付けましょう。

焼き終えても衰えない紀州備長炭の火力

消火方法は酸欠方式。

火消しの中に炭を全て入れて蓋をします。

火消しに炭を全て入れる
蓋をして酸欠、火消しの完了

炭は放置すると大変危険です。

炭を入れたまま七輪の前を離れて食卓に腰を下ろしてしまうと、よからぬ事故の元です。

安全のためにも先に炭を消してしまいましょう。

ブリの塩焼きを食べる

ごはん、味噌汁、ブリの塩焼き。

最強3点セットです。

しかも、ブリは七輪+備長炭での本格炭火焼き!

ごはん、味噌汁、ブリの塩焼き。最強3点セット

いかがでしょうか?この焼き加減!?

グリルだとなかなかこのようには焼けません。

ブリの塩焼き

皮もパリっと焼けていて、塩気が効いていてとても美味しいです。

皮だけでごはんが一杯いけてしまいますね。

皮はパリパリ

「ちゃんと野菜もとらないとね」と、妻が野菜を取り分けてくれました。

栄養のバランス、大事!!

妻が取り分けてくれたサラダ

血合いの部分もしっかり焼けていますね。

しっかり焼けた血合い

「どう?どう?七輪で焼くと違うでしょー??」

七輪を使ってブリの塩焼きなんて焼くと、私はテンションがぶち上がってしまいます。

若干ウザくなったお父さんのフリにもちゃんと応えてくれました。

「表面がカリっとしていて美味しいよね」と妻から、「身がふんわりしているよっ」と息子から。

大満足の夕食になりました。

七輪、美味しいブリの塩焼きをありがとう!

今日も美味しくいただきました!ご馳走様でした!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました