BIOTOPIA(ビオトピア)は自然の恵みが集まる場所で「食」「運動」「癒し」をコンセプトにした神奈川県の西側にある素晴らしい場所です。
ビオトピアではキャンプもできますし、お買い物もできます。ドッグランやアリーナもあって、神奈川県に住む私にとっては、とーーーーってもありがたい場所です。
自然が大好きで犬とも一緒に暮らしているので、私のファミリーにとってはおなじみの場所です。
今回、ビオトピアでキャンプをする機会に恵まれましたので、たっぷりとビオトピアの魅力をお伝えできれば幸いです。
では、さっそく見ていきましょう。
ビオトピアのオートキャンプについて
ビオトピアでのオートキャンプは予約が必要になります。
公式のページを確認して、設備や予約方法など、しっかりとご確認下さい。
広くてキレイでとってもいい場所ですよ。
ビオトピアの場所
ビオトピアの場所は「〒258-0015 神奈川県足柄上郡大井町山田300」です。
都心からでも車で1時間ほどの場所にあり、東名高速道路の大井松田ICをおりてから5分程度で到着するのでかなりアクセスの良い場所です。
駐車場はタップリありますので、私は駐車場が「満」で入れないという状況を経験したことは1回もありません。
ビオトピアでテント泊
大人3人、子供3人というメンバーでキャンプに挑みます。
テントは2つ。
今回私はテントを張って1泊するのが初めてですが、ベテランアドバイザー的な存在が1人いてくれたおかげで非常に快適にキャンプを満喫することが出来ました。感謝!!
LOGOSの焚火シート
焚火が好きになった私はLOGOSの焚火シートを購入したんですよね。
七輪の下はかなり高温になるし、火の粉も飛ぶので焚火シートがあれば便利だと考えました。
そして、ポチっておきました。
裏面にあるSTRONG POINTによれば耐熱温度500℃の耐火シートとのこと。
私は安全と安心が大好きです。
ゲームでも攻撃よりも防御力にパラメーターを全振りするタイプの人間なので、このシートは頼もしいです。
広げてみました。
80 x 60cmってテーブルに置くとちょうどよいくらいのサイズ感ですね。
これなら多少の火の粉もへっちゃらですね。
使用する七輪と炭について
使用するのは丸七輪です。
なぜ丸七輪を使用するか?ですが、風がとても強かったからです。
私の愛用している焼鳥秋刀魚七輪は角型で炭も多く入るのでBBQにとても適しているのですが、風が強い時は小ぶりの丸七輪のほうが安全です。
炭は「木炭」を使用しました。
いつもなら得意気に紀州備長炭を使用するのですが、備長炭って実は危険な面もあるんです。
火力が強くて耐久力があるので、風が強い日は使用しないほうがよいのです。
火のついた5mm角くらいの備長炭が風で転がって行けば、誰も気が付くことなく山火事の元になってしまうこともあるでしょう。
特に枯葉や乾燥注意報が出ている3月初旬の神奈川県で備長炭は不向き。
木炭で安心安全にいきます。
ナチュラルアンガスビーフ
さっそく食べていくのは定番ナチュラルアンガスビーフの牛バラカルビです。
これはもう私と息子の定番中の定番
七輪の上に乗せれば「ジュ」っという音と共に、肉の香りがほわ~んっと。
これぞ焼肉パーティーの始まり!
焼肉のタレも定番中の定番、エバラ焼肉のタレの「黄金の味」です。
栃木産牛スネぶつ切り
私の兄が買ってきたくれた肉は栃木産の芳賀の黒牛です。
個体識別番号までついた安心安全な牛肉ですね。
個体識別番号で調べてみたら本当に栃木県産である履歴を見ることができました。
すっげぇな、個体識別番号!
このお肉とてもブ厚いです。
七輪の網の上に乗せたところ、どうもしっくりこない。
「コレは鉄板焼きじゃね!?」
ってことになり焚火グリルON鉄板っ!からのぶつ切り肉3連発!
うおー!
どこかで見たことある高級料理の、白い帽子被ったシェフが焼いてくれるような肉だ。
ちょっと待て、ちょっと待て!
「七輪じゃないんかい!?」
いいんです、今回はキャンプだから。
オシャレなキャンプまな板の上でナイフでカットしていただきました。
ボリューム満点!食べ応え満点!
子供にも食べさせようとしたら、みんなで遊んでいたのでお父さんがいただきました。
遊んでいるスキに食べちゃったという表現でも可。
むふふ、美味しかったです。
秋田県産こまちポーク、バラスライス
豚肉は秋田県産のこまちポークです。
バラスライスをチョイスしてきました。
豚バラスライスを七輪の上へ。
油が滴るとボワッと炎があがり、薄い部分はカリカリに焼けて仕上がります。
豚バラは焼肉のタレとの相性もよく、子供達にも大人気です。
栃木産牛肩焼肉
兄はまだ持ってきていました。
栃木産の黒牛をっ!
栃木県産の牛肩焼肉、とても美味しそうです。
個体識別番号によれば、先ほど食べた牛さんとは別の牛さんです。
兄、そして栃木の方々、本当にありがとう。
コレは七輪で焼いてごはんの上に乗せて…
こうやって食べるのがサイコーなんですよ!
私は焼肉でもごはんを食べる派です。
ごはん+牛肉=最強 の方程式。小学生2年生くらいになれば皆知っている方程式です。
テストには出ませんが七輪マスターでは覚えておいて欲しい方程式です。
小田原産、さざえ
神奈川県が誇る水揚げ漁港と言えば、小田原漁港です。
何かと小田原好きな私。お城とかあるし、かまぼことかも好きだし、子供の頃から大好きです。小田原サイコー。
小田原産のさざえが367円で2個買えるって凄くないですか?
やはり地元だからでしょうね。安い!
さざえはお醤油をチョロっと垂らして焼きました。
とても良い磯の香りがします。
身の部分が最後までツルんと取れると、とってもいい感じ。
カットしていただき、海の幸を堪能。
小田原産の新鮮なさざえ、めちゃくちゃ美味しいです。
貝類は七輪向きの食材ですね。
ハマグリ
ハマグリも購入しました。
七輪の上に全員載せます。
ハマグリの七輪焼き。パカパカと蓋が開いていきます。
アサリよりも2周り程大きいサイズのハマグリです。実がぷっくりとしていて、何もつけなくても塩気が効いていて美味しいです。
お醤油を垂らして食べるのも良い感じっ!
ニュージーランド産牛ハラミ焼肉
魚介に続いてまたまたお肉が登場!
ニュージーランド産の牛ハラミです。
ニュージーランド産の牛ハラミ、柔らかで美味しいですね。
ハラミって脂身が少ないので七輪で焼いても燻煙効果があまり得られないのですが、なぜか炭火感がとても良く出ていてベリーグッドな味わいでした。
じゃがバタ
ジャガイモを濡らした新聞紙にくるんで…
アルミホイルでジャガイモをくるんで…
もう、お分かりですよね。じゃがバタをつくります。
焚火の中にも入れたし、七輪の中にもひとつ入れてみました。
丸七輪にジャガイモ1個入れるとそれだけで結構キツキツ。
串をぷすっと挿したらスッと貫通。
絶対に美味しく焼けている予感。
中身を空けてみるとホックホクのジャガイモが登場!
箸で割って雪印の切れてるバターを乗せました。
ちょっと炭がついちゃったけど気にしません。
焚火に放り込んでおくだけでできてしまう「じゃがバタ」。
料理としてはとてもシンプルですが、ホクホクになった熱々のジャガイモはバターもトロっと溶かして最高においしいです。
焚火とか七輪BBQの時にしか味わえない良さがあります。
是非チャレンジしてみてください。
ひとくちスモークタン
TOPVALUのひとくちスモークタンも登場です。
スモークされていてそのまま食べても十分美味しいのですが、どうしても七輪の上に置いて炙りたくなります。
もともとコリコリ食感なのですが、七輪の火力で炙ることによってさらに味わい深くなります。
コリコリ感も少しUPでいい感じ!
極、雪国まいたけ
味噌汁に入れてね!と言わんばかりのパッケージの雪国まいたけ。
雪国まいたけの「極(きわみ)」それは味噌汁ではありません。
そう、七輪です。
全部いっきに乗せます!
こんがりと焼いたまいたけは焼肉のタレで食べるのがベスト!
めちゃくちゃ美味しいです。
肉ばかり食べている私達に強烈な印象を与える、それがキノコです。
キノコを食べると大きくなる人がいます。ご存知でしょうか?
スーパーマリオです。
おそらく、雪国まいたけを食べても大きくなると思います。
おでん
お鍋で何かがぐつぐつされています。
アッツアツのおでん来たーー!!
キャンプおでんすっげぇ美味しいです。
夜も次第に寒く感じる頃合いにおでんを振る舞う。さすがキャンププロ!
温かい。温かいよーー(涙)
アルトバイエルン
あると映えるのがアルトバイエルンです。
はい、失礼、全部いっきに焼きます。
焼けたヤツからはふはふしながら食べるのがいいんですよね。
そのまま食べても美味しい。
皮がピリっと避けたらいい焼き具合です。
マシュマロ
さぁ、こども達よ。
パーティーの時間だよ!
箸にマシュマロを刺したら七輪の上でクルクル、クルクル。
うっすら茶色になるのが良い焼き色ですね。
こんがりと甘い匂いが漂います。
トロトロにとろけて美味しいぃ~。
僕は2つ!
じゃ僕は3っつだ!
それなら僕は4っつだ!
何ぃ~!?
じゃ僕は5個だっ!!
贅沢ぅー、マシュマロ5連発、逝ってらっしゃい。
アルトバイエルン(Again)
ウインナーの袋ってさぁ、あれ何で2つドッキングした状態で売ってるんですかね?
1袋だけでいいんだけど、2袋グルグル巻きになっているから2つ買うじゃないですか。
だから、マシュマロ食べたあとなのにアルトバイエルンが再登場しちゃうんですよ。
マシュマロのあとだから、焼き方は当然このように串焼きになりますよね。
アルトバイエルンは1本ずつ串に刺して焼く。
食べやすいのでおススメです。
夜景
少し小高い丘から山のほうをみると夜景が見えます。
キレイに撮れていませんが実物はとってもいい眺めでした。町の灯りとは違いキャンプサイトは焚火の炎の灯りが点々と灯っています。
夜も深まりお休みタイムです。
翌朝
早朝の絶景
強風の中貼ったテントですが明朝は無風。
私は鳥の「ちゅんちゅん」という鳴き声で目覚めました。
起き方まで自然を満喫していますね。
朝の6時くらいでしたね。
強風でしたがロープもピンっと張っていたので特にダメージ無く一晩無事でした。
コストパフォーマンスのテントでちょっと不安だったんですが、何も心配することはありませんでしたね。
それにしても雲ひとつない晴天の青空です。
富士山が朝日に照らされてキレイに見えています。
振り返ると山の頂上から太陽が昇ってきます。
おおおおっ、私、自然を満喫してるー。
2022年初日の出を見逃した私にとって、2022年で最高の日の出となりました。サンクス太陽!
朝は湯を沸かす
七輪があればお湯を沸かすのだって簡単です。
網の上にケトルを乗せてお湯を沸かします。
とん汁で温まる
お湯を入れるだけで調理が完結するインスタント系アイテムはとても簡単で便利です。
朝起きたときに時間かけて何か作るの嫌ですよ。
お湯だけ入れて早く温まりたい。
やっぱり、カップみそ汁ですよねー。
良いねー、とん汁。とん汁を飲んで身体を温めます。
焼鳥が朝食!?
なんと段ボールの中に見つけた焼鳥!
コイツは持って帰りたくない。昨日の夜焼くハズでしたが忘れていました。
だから望む望まずには関係なく焼いていきます。
誰か、食べる人ー?
あ、食べるー。って感じ。意外にすぐに受け入れられた早朝の焼き鳥。
ネギマは子供にとってはハズレな焼き鳥ってことらしいです。
私はネギマも大好きです。美味しかったです。
ホットサンド
熟練者が焼くとホットサンドがとても美味しく焼けます。
ホットサンド係りという任命を授かりし小学生はホットサンドの熟練者!
中の具材ベリーグッドよーーーー!!!
とっても美味しい!
私、パン大好きですからね。
ミートボールを入れてあるのですが、かなり相性いいです。おススメです。
あらびきウインナー
各自で持ちよった食材なので「かぶる」現象が発生します。
ウインナーは全部焼いて食べちゃいましょう。
昨晩のアルトバイエルンとはまた違った種類のウインナー。
あらびきタイプ。
美味しく焼いていただきました。
最高のキャンプ!まとめ
大人3人、子供3人、誰に聞いても「楽しかった」という感想の大満足のキャンプ。
七輪も大活躍したし、とっても満足。
ビオトピアが良かったと感じたポイント
ビオトピアのキャンプサイトでは自然も満喫でき、夜の焚火の炎にも癒されました。
まだ探検していない部分もあるビオトピア。ぜひまた遊びに来たいと思うキャンプサイトでした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント