DIY

DIY DIY
DIY

七輪!寿命はどのくらいか?

七輪に寿命ってあるんですか?何年くらい使えますか?種類や使い方によって、大きく変わってくる寿命について、是非参考にしてみてください。
DIY

七輪!雨でも七輪で焼肉を楽しむ

雷がゴロンゴロン唸っています。これは大雨が来ますね。ってことで、七輪で焼肉でもやりたいと思います。雨でもできますよ、七輪。
DIY

七輪!外れた金具の修理!

七輪を使っていたら金具が外れてしまった!大きく割れたり、ボロボロになっていなければ、修理も可能です。七輪の金具を修理しましたので、是非参考にしてみてください。
DIY

七輪!お供に必要なランプ製作!

七輪の中の炭が真っ赤になっているときの灯りだけではちょっと明るさ不足です。私はランタンを愛用しているのですが、キャンドルを使用しても雰囲気あっていいなぁと感じたことがあり、オリジナルのランプを作ってみようとチャレンジしました。
DIY

七輪!木炭を自分で作ってみよう!

酸素と結合しない状態で木材を燃やすことで「炭」ができると教えてもらいました。それなら、缶の中に木材を閉じ込めて燃やせば「木炭」が作れるのかなと思って、調べてみたら色々やっている人がいましたので、私もチャレンジです。この記事は木炭づくりを実践した記録です。
DIY

七輪!国産の木炭が環境に優しい理由!

国産の木炭を使うことが環境に優しいんです!なぜか?七輪と切っても切り離せない「木炭」のことについて、あれこれ考えていますので、是非参考にしてみてください。
DIY

七輪!完成したBBQテラスでファミリーパーティー!

BBQテラスが完成したとなったら、お待ちかねの七輪パーティーです。いつも庭のほうで七輪BBQをしていると通行人の人から丸見えだし、お隣さんの家からも丸見えだし恥ずかしかったのですが、完成したBBQテラスは道路に面していないのでプライベート空間が保たれています。
DIY

七輪!BBQテラスを作る、その8

屋根が完成したと思いましたが、水が伝ってびちゃびちゃになって大失敗でした。垂木のキワに寄せすぎたのです。今回の記事は作り直しの部分を紹介しますので参考にしてみてください。
DIY

七輪!BBQテラスを作る、その7

何度も書いていますが、屋根をつけたいのです。屋根があれば雨の日でも七輪ができますし、天気が怪しいときに七輪を初めて途中で雨がポツポツきても慌てて片付ける必要がないのです。
DIY

七輪!BBQテラスを作る、その6

柱がズゴ、ズゴ、ズゴ、ズゴ、ズゴ、ズゴ、ズゴ、ズゴっと8本立つところまで進みました。なぜテラスに柱が立つのかと言うと、屋根が欲しいからです。私は七輪をやるために屋根付きのBBQテラスを作ろうとしています。