山は気持ちがいいなぁ~。

鳥の声がしますね。

記念撮影もしておきます。
ピース!
記念撮影と言えばピースですね。
この日は10月ですが晴れ晴れとしていて温かくて気持ちがいいです。

ハンモックをセッティングするのも実に慣れたもんです。
前日は師匠と別の場所でキャンプしていたんですよね。
ハンモックを設置して、翌朝撤収して、別の場所に移動してまたハンモックを設置する。

そうやって毎日点々といろんな場所で自由気ままに寝泊りがしたいですよね。

ハンモックと同様に、気ままに何かを焼いて食べて、炙って食べて。
移動してまた焼いて食べて。
そんなことができるのは「七輪」ならでは!ではないでしょうか?

焚き火の脇に七輪を置いて、今日も色々焼いて食べたいと思います。

探検しているとこんなキノコを発見しました。
絶対食べないよ、コレは。

顔くらいの大きさがあるキノコ。
でかーーー!!
絶対食べられないよなぁ~、なんてキノコかわからんけど。
食べられるヤツだったとしても、遠慮しておきます。

お目当てはこの滝です。
水がキレイ。

さーっと音を立てて水のミストが冷ーっとなる感じ、とても心地がいいです。
滝って気持ちいいよね。

上からみた感じもいいね。
ざーって音が気持ちいいのよ。

どうしても食べて欲しかったのでまた買ってきました。
秋刀魚ちゃんです。

うまい!
前日と同じ画ずらだが、何か?
前日を見てみると同じだよね。
しょうがないの、秋刀魚が美味しすぎるから!
七輪で焼く秋刀魚は遠赤外線効果で皮はパリっと身はふっくらな焼き魚の理想形、最高の状態に仕上げてくれます。
これが家のグリルだとこうは美味しくならないのです。
やっぱり炭火が使える七輪って凄いんですよ!

なぜかこの会では秋刀魚が網にくっついちゃったんですよね。

食べ終わった骨をカリッカリに焼いて、骨せんべぇにして食べます。
秋刀魚がホントに美味しい。
お次はお仲間の方に作ってもらった「麻婆豆腐」

たまねぎをタップリ入れるタイプの麻婆豆腐が大好きと言いながら作ってくれました。
私は今までの人生で玉葱がタップリ入ったタイプの麻婆豆腐は食べたことが無かったかも?

この麻婆豆腐はホントに美味しかったです。
また忘れられない味シリーズがひとつ追加ですね。
キャンプの時って、自分以外の人が作る食べ物が今までに味わったことない魅力的な味ってことありませんか?
えー、何これー!美味しい!!!ってなるヤツね。
七輪を使ったことが無い人にも同じ感動を届けたいなぁ~、って気持ちで、日々頑張っていきたいと思います。
いつも応援ありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント