七輪!長田山荘キャンプ場で特上馬刺し

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

野営とキャンプ

林間サイトでのキャンプはいいですね。

木が風で揺れる音も心地よいです。

タープとハンモックは設営するとこんな感じ。

いつもと同じスタイルです。

風が強いのでロープをしっかり固定しているのと、何かが頭上から落ちてこないか、場所選びは慎重に!

師匠のテントはいつものヤツ。

設営に無駄がなく気が付くとテントが設営されているというスピード。

私がハンモックを相手している途中で後ろを振り返ると、テントがビシっと整って完了しています。

松前漬

松前漬けを食べながら、だらだら過ごします。

キャンプや野営のときは、何もしなくても食べられる食材を持っていくと非常に良いです。

全部調理してから食べるもので揃えてしまうと、作るのがメンドーという時に困ります。

まずは何もしなくて食べられるもので、あたりが暗くなってくるのを楽しんでいます。

冷奴

ひややっこ。

これも私の定番ですね。

本当はショウガとか刻みネギとか、かつお節なんかもトッピングされているとベリーグッドなんですが、豆腐に醤油を垂らしただけで食べてます。

普段食べない豆腐だと、豆の味が違って楽しいです。

濃厚なタイプの豆腐ほど、そのまま食べるのが良いのかもしれません。

金花豚ロース肉スライス

精肉店で仕入れたロース肉です。

痛まないように保冷剤と一緒に入れてもらいました。

一枚ずつ均等の厚みに切り分けられています。

これを七輪の上に並べて

スパイスを掛けながら焼きます。

焼肉のタレを持ってくるのを忘れてもバーベキュースパイスがいくつかあると何も問題ありません。

柔らかくて見た目も美味しそうなロース肉です。

スパイスを効かせたロース肉が美味しい。

金華豚は「脂が甘い」と言われるほど、脂の旨みが濃厚です。

ロースは脂身と赤身のバランスが良く、脂が少なめなのに脂の口溶けがよいため、炭火で焼くと非常にジューシーで香り高くなります。

赤身も繊維が細かく、歯切れが良くって、美味しい!

サラダ

キャンプだとついつい肉ばかりのメニューになりがちなところにサラダが登場。

野菜もしっかり食べておくととてもバランスがいいです。

牛ホルモン

七輪の炭火で焼くホルモンが大好きです。

山崎精肉店のホルモンをどれも新鮮で美味しいです。

袋から取り出して

ズラっと全部並べます。

夕方に売り切れてしまう品が続出するほど人気がある精肉店さん。

プリップリに焼けています。

漬け込みのタレが絶妙なんですよね。

やはり牛ホルモンも間違いないっすわ。

玉子スープ

キャンプだとついつい肉ばかりのメニューになりがちなところにスープ…。

あれ?この感じ、さっきもあったような…

スープが欲しいときに、サッとお湯を沸かしてくれる。

クッカーとかバーナー、OD缶類がキレイにスタッキングされていて無駄がない。

いつの間にか準備されている師匠のお湯沸かしには脱帽です。おみごと!

お湯を入れて出来上がる卵スープ。

箸でクルクル、クルクルって回したらあっとゆーまに飲めるようになります。

この手のシリーズのスープや味噌汁ってホントすごいですよね。

便利すぎるし、長期保存もできたりするので、キャンプにピッタリです。

バッグに入れっぱなしになることもありますが、全然大丈夫ですよね。

火消しケトル

いつもの手順でキャンピングケトルで火消しをします。

地面に置くぅー。

蓋あけるぅー。

炭の灰、落とすぅー。

炭掴むぅー。

炭入れるぅー。

炭入れるぅー。

全部入れるぅー。

蓋閉めるぅー。

注ぎ口の穴、塞ぐぅー。

石乗せるぅー。

という具合で炭火を酸欠にして保存します。

焚き火しながら馬刺し

七輪が調理を終えると焚き火台に早変わり!

七輪、優秀だわぁ~。

ウチの子が褒められているような気分だわぁ~。

馬刺しも冷やしてあるので一切痛み無し!

スライスされている馬刺し。

トレーの横にはにんにくおろしチューブ。

お醤油を垂らしてすりおろしニンニクとお醤油をまぜまぜ

すりおろしニンニクのガツンとした香りと、醤油のまろやかな旨み。

そこに馬刺しのとろけるような赤身がちょんっと…たまらない組み合わせです。

口の中で広がる旨味と風味が爆発します。

生姜派の人もいるけど、ニンニクのパンチ力がたまらない。

どう考えても絶対うまいやつ…!しかも今回、特上…

クセがなくてとろけるような柔らかさで極上の一品です。

噛むたびに馬肉の旨味がじゅわっと広がって、ニンニクが引き立ててくれます。

もう口の中が「ありがとう」状態です。

シェラカップ

久しぶりにUNIFLAMEのシェラカップ使ったけど、やっぱいいね。

持ちやすいし、食材を変える度に少しの水でさっと探して、さっと拭き取りができる。

何かに引っ掛けておく使い方で水も切れるし乾かすのも楽です。

朝のチキンラーメン

朝のチキンラーメンは最高です。

卵持ってくるの忘れた…

だけど美味しい。

一晩お世話になったフィールドに敬礼!

焚き火台の下に敷くブロックも元の位置に戻します。

長田山荘キャンプ場、ソロキャンでも楽しめるし、ファミリーでも楽しめる。

大きな敷地は選ぶ場所によって様々に雰囲気を変えて楽しませてくれます。

またリピートしたい優秀なキャンプ場が一つ増えましたね。

大変お世話になりました、ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました