野営とキャンプ

七輪!テントに泊まった次の日はパカブ!

帰りの車中、息子は「一人でも公園で遊んでから帰る」と言うので、私はパカブを紹介しました。パカブというのは森を空中遊びできるアクティビティです。
野営とキャンプ

七輪!滝沢園のキャンプに持ちこんだ七輪の活躍っぷり!

神奈川県の西部、秦野市にある滝沢園というキャンプサイトに行ってきたので、今回は滝沢園での七輪の活躍を紹介していきたいと思います。
DIY

七輪!BBQテラスを作る、その5

私は土台にほぞ溝を作ったり、木材の加工ができるようになりました。しかし、使用している木材は新品で買ったものが少ないのです。産業廃棄物を利用したり、廃パレットを解体したりすることで手に入れた木材が多いので、汚れがけっこう付着しています。
DIY

七輪!BBQテラスを作る、その4

七輪を雨のときでも好きなだけ満喫できるように、屋根付きのBBQテラスを作る!とか寝ぼけたことを言いながら本当に作っています。
野営とキャンプ

七輪!ビオトピア、テントで1泊。大活躍の七輪BBQ!

BIOTOPIA(ビオトピア)は自然の恵みが集まる場所で「食」「運動」「癒し」をコンセプトにした神奈川県の西側にある素晴らしい場所です。ビオトピアではキャンプもできますし、お買い物もできます。ドッグランやアリーナもあって、神奈川県に住む私にとっては、とーーーーってもありがたい場所です。自然が大好きで犬とも一緒に暮らしているので、私のファミリーにとってはおなじみの場所です。<!-- /wp:paragraph -->
DIY

七輪!BBQテラスを作る、その3

基礎はとにかく「水平」になることを心がけて作業を行いました。私は素人なので家を建てるようなベタ基礎コンクリートなんてできません。ですので「羽板付き束石」を買ってきて基礎にします。
DIY

七輪!BBQテラスを作る、その2

テラスを作るなら木材が必要でしょ!しかも大量の板材が必要になるんじゃないでしょうか?しかーし!私には大量の板材を購入するお金はありません。ですので、産業廃棄物を貰い(買い)、板材を確保する作戦を決行します!
レシピ

七輪!グリルでは味わえないブリの塩焼き

私はブリが好きです。お刺身も好きですが、切身を塩焼きにして食べたいと思います。この記事を読むと、グリル焼きでは味わえない美味しいブリの塩焼き方法がわかります。焼き方のコツなどの記載していますので、是非参考にしてみてください。
DIY

七輪!BBQテラスを作る、その1

七輪で自宅BBQをするとき、天気は「晴れ」ていないとできませんよね。私の家にはバルコニーがありますが、幅が狭いので雨が入りこんできてしまいます。でも、私、気が付いちゃったんですよ。
お店紹介

七輪!七輪焼肉安安。新横浜店は優しかった。

七輪焼肉安安(しちりんやきにくあんあん)に行ってきました。お店に入った私は店員さんに個人ブロガーであることを伝えました。そして、商品の撮影やブログへの掲載についてお願いすると快く応えてくれました。ありがとうございます。