野営とキャンプ

七輪!冬のソロキャンプでも七輪BBQ!

新しい七輪を手に入れたので、外でBBQがやりたくて冬なのにソロキャンプをすることにしました!2022年1月です!もちろんデイキャンプのような日帰りではなくて、場所も予約して1泊を満喫してきました。
レシピ

七輪!焼き魚の基本は鮭!七輪で贅沢な味わいに!

焼き魚の代表格と言えば鮭でしょう。スーパーでも安価な値段で購入できますし、冷凍保存もできるので常備しているご家庭も多いのではないでしょうか?そんな鮭の切り身ですが、七輪を使って炭火で焼けばとても豪華な味わいに化けます!
レシピ

七輪!ウインナーから出る肉の旨みと余韻!

どうしようもなくウインナーが食べたくなる時ってありますよね。そんな時、あなたならどのウインナーを選びますか?ウインナー売り場に行くと種類も豊富でどれを購入するか迷うかもしれませんがアルトバイエルンで間違いないでしょう!アルトバイエルンアルト...
レシピ

七輪!さつま揚げは炙ってから食べたほうが美味しい!

さつま揚げはスーパーでも手軽に購入できる食材ですが、実は地方によって様々な形状や味があります。私が購入したのは丸いタイプのさつま揚げです。4つで100円程度でした。そのまま食べても美味しのですが、もちろん七輪で焼いてから食べます。
レシピ

七輪!ほっけの炭火焼!

切り出し七輪で焼きたいのは焼鳥や秋刀魚ですが、私が今持っているのは「ほっけ」しかありません。「ほっけ」を最高に美味しく焼き上げていきたいと思います。
野営とキャンプ

七輪!七厘?どちらが正解?名前の由来について

七輪ってなぜ七輪(しちりん)という名称なのでしょうか?七輪がどのようなものか知っている人でも、名称の由来まで知っている人は少ないのではないでしょうか?七輪の名前について考えていきたいと思います。<!-- /wp:paragraph -->
お店紹介

七輪!七輪本舗の「焼鳥秋刀魚七輪」がきた!

職人さんが一品ずつ作る、能登切り出し七輪。見れば見るほどいいなぁ~。切り出し七輪使ってみたい!!七輪本舗の焼鳥秋刀魚七輪(YS-38N)を徹底解説!
レシピ

七輪!串焼きの極み、焼き鳥!その5

鶏むね肉の号外特売品ということで!胸肉を焼き鳥にするチャンスがやってきました。鶏むね肉の号外特売「串打ちがやってみたい!」という理由でテキトーに串を刺してみたオリジナル焼き鳥の反省点を活かして再チャレンジしていきたいと思います。この記事の焼...
使ってみた

七輪!とても簡単で安全な紀州備長炭の火熾し方法

備長炭の火熾しは木炭の火熾しより難しいです。なぜなら備長炭には火が付きにくいということと、爆跳して危ないからです。今回は備長炭を爆跳せずに安全かつ簡単に火熾しする方法をご紹介します。
使ってみた

七輪!備長炭で空気清浄。部屋全域を脱臭できる!

備長炭の使い方でお悩みのあなた。「炭として燃やすなんて怖くてできない。そもそもガスコンロ以外で火なんてつけなくない」という人もいるのではないでしょうか?そんなあなたには備長炭の優れた特性を利用して空気をキレイにする方法をご紹介します。この記事を最後まで読んで、是非参考にしてみて下さい。